食欲不振

お腹は空くが食欲がない食欲不振

お腹は空くが食欲がない食欲不振食欲不振とは、通常なら食べ物が消化・吸収されて空腹を感じる時間であるにもかかわらず、食べる気がしない・適切な量が食べられない状態が続くことを指します。
なんとなく調子が悪くて食欲が湧かないということはそれほど珍しくありませんが、中には病気を原因として食欲不振を起こしていることもあります。

もしかしてこれって食欲不振かも…

食欲不振 吐き気

  • 2週間以上、食欲がない状態が続いている
  • 食べたい量を食べているのに体重が減ってきた
  • あっさりしたものばかり食べている
  • 食事を摂ることを忘れることがある
  • 食事の時間が近づくと面倒に思う
  • 以前は好きだったのに食事が楽しくない
  • 好物を食べてもおいしいと思えない・味がしない
  • お腹は空いているのに、食べ物を食べたいと思えない

上記のように、食欲不振の現れ方はさまざまです。一つでも当てはまる場合には、お早目に当院にご相談ください。

食欲不振の原因

食欲不振の原因として代表的なものをご紹介します。

消化器などの疾患

胃や腸をはじめとし、肝臓、膵臓などの疾患があると、食欲不振に陥ることがあります。
自覚症状に乏しい疾患も多いため、症状に気づいたときにはできるだけ早く受診しましょう。
また、甲状腺機能低下症によって食欲不振が起こることもあります。

精神的な疾患・ストレス・不安

うつ病、認知症、神経性食思不振症、あるいはそういった診断がなくともストレスや不安を抱えている場合に、食欲不振に陥ることがあります。

生活リズムの乱れ

起床・就寝、食事の時間が不規則になると、自律神経のバランスが乱れ、食欲不振に陥ることがあります。

風邪・インフルエンザ

風邪やインフルエンザに罹患した場合も、食欲不振に陥ることがあります。
風邪、インフルエンザの診断を受けている場合には、その治療に専念しましょう。食事は、無理のない範囲で、できるだけ消化のよいものを摂ります。

食欲不振の場合に考えられる疾患

食欲不振が認められる場合には、主に以下のような疾患を疑う必要があります。

胃がん

喫煙、塩分の摂り過ぎ、ピロリ菌の持続感染を原因とし、初期にはほとんど症状がありません。
進行してから、みぞおちの痛み、食欲不振、胸やけ、吐き気などの症状が見られるようになります。

ピロリ菌による慢性胃炎

ピロリ菌に持続感染によって生じる慢性胃炎には、胸やけ、食欲不振、みぞおちの痛みなどの症状が見られます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

ピロリ菌の持続感染、非ステロイド性抗炎症薬の内服などを原因として発症します。
みぞおちの痛み、嚥下障害、胸やけ、胸痛、嘔吐、下血、吐血などの症状が見られます。

感染性胃腸炎

ウイルスや細菌への感染を原因として起こる胃腸炎です。
突然の嘔吐、下痢、腹痛、発熱などの症状に見舞われ、食欲不振に陥ります。飲水さえ難しくなることがあります。

甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンの量が低下し、さまざまな身体・心の不調をきたします。代表的な甲状腺機能低下症に、橋本病があります。
その症状の1つとして、食欲不振が見られることがあります。食べる量が少ないのに、体重が増加するケースも見られます。

 

食欲不振でお悩みの方は
一度ご相談ください

食欲不振でお悩みの方は一度ご相談ください食欲不振の多くは一時的なものであり、不安やストレスが和らいだり、規則正しい生活リズムへと改善することで解消されます。
しかし、ここまでにご紹介したように、病気を原因として起こる食欲不振も存在します。食欲不振が続く、食欲不振以外にも症状があるというときには、お早目に当院にご相談ください。
丁寧に問診を行い、必要に応じて胃内視鏡検査を実施します。日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会専門医である院長が、早期発見・早期治療までをサポートいたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

一番上に戻る
初診・再診・健診WEB予約初診・再診・健診WEB予約 胃カメラ・大腸カメラ予約胃カメラ・大腸カメラ予約 人間ドック予約人間ドック予約 WEB問診WEB問診